冷え症の方ほど知って欲しい!こんな間違った睡眠では、快眠は絶対得られない!!

あなたの睡眠は間違っていませんか?衣類を着込めば着込むほど、布団を被れば被るほど、睡眠中に冷え症は悪化するばかり。冷え症の方にこそ知って欲しい快眠への注意点と寝具選びの重要性。

出典/photo ac

 
睡眠障害でお悩みの方は多くいらっしゃいますが、中でも冬場、足先が冷えてぐっすり眠れないからと、靴下を何枚も重ねて履かれ、ダウンコートまで着込み、おまけに電気毛布をつけてもまだ安眠できないという深刻な冷え症の方が結構多いんですよと知り合いの布団屋さんに聞いたことがあり、ビックリ!

そこで、そんな冷え症でお悩みの方のために、日常出来る改善方法から、快眠できる寝具選びまでを探っていくことにしますので、最後までお付き合いください。

まず、足先が冷える原因として、血流の悪さが考えられます。血管が固くなり上手く血液を足先まで送れないことが要因で、年齢を重ねるにつれ血管も老化し、ますます症状が悪化することになるんだそうです。

 

 

硬いのなら血管を柔らかくすれば改善されるんじゃないの?と普段から身体全体を動かして、血流を良くすることが大切ですが、NHKのためしてガッテン!でも気軽にできる体操を紹介されていましたので、お試しになってはいかですか?3週間くらいで効果を実感できるんだそうですよ。

さて、

冷えて眠れないとおっしゃる方の特徴として、

電気毛布を使う。

布団にアクリルの毛布を上下に包まって寝てる。

厚手のパジャマを着て布団に入る。

靴下を履いて寝る。

寝る前1時間以上前にお風呂に入る。

等があげられますが、すべて間違い!

全くこの逆をすれば快眠を手にすることができるんです!
まさかと思いでしょうが、眠りのメカニズムを理解していただければ、なぜ、快眠に近づけるのかをご理解いただけると思います。

人間の身体は眠くなると少し体温が上がり、睡眠の準備を始めます。冬にコタツで横になっていたら眠くなるのと同じ原理(赤ちゃんの手足が熱くなってきたらオネムなんだな。とお母さんならよくお分かりのはず。)ですが、その後徐々に1℃ほど体温を下げることで、代謝を下げ、身体と脳を休めるようとするんですね。

眠りについて6時間くらい過ぎたころから反対に元の体温に戻り始め、身体を目覚めさせ、いつでも活動できる準備に入ります。

ところがいつまでも電気毛布によって温められたままだと、身体も脳も休んだ状態にはならないんで、朝起きるとなんだか体がダルく疲れが取れてない、喉が渇く、ということに…なっていませんか?!

寝ている間は1℃下がった状態をキープすることが大事で、それ以上上げても、下げても快眠は得られないんです。布団の中は常に体温と同じ温度で余計な湿気がこもらない状態にしておくのが望ましいんですね。

もし、布団囲に入った時の冷たさがどうしても我慢できなくて電気毛布が手放せないという方は、試しに寝る前まで布団を温めておき、寝る直前にスイッチを切る習慣を始められてはいかでしょうか。布団乾燥機や湯たんぽを足元から少し離して使うのも効果的です。

この寝ている間にもコップ1杯程度の汗をかいています。

寝る前にその水をパジャマや布団にかけてお休みになろうとは思いませんよね。でも、寝ている間に布団の中ではこのような状態になっていて、汗をかいたままにしておくと、ジメジメとした熱さから、必要以上の寝返りを繰り返し、挙句に布団を蹴飛ばしてしまい、外気に触れることで身体が冷されることになってしまいます。

パジャマ、毛布もそうですが、身に着けた瞬間の温かさから、モコモコしたアクリル製を安易に買ってはいませんか?

出典/photo ac

 

化学繊維は水に浮かべても沈まないように、ラップを巻いて寝ているのと同じで、これではかいた汗は逃げることが出来ず、籠らせるだけ。綿、麻等自然の素材でできたものを選びたいですね。特に、パジャマはあまり密着しすぎない程度で、少しブカブカしているほうが布団の中での空気の通りがいいので選ぶようにしてみてください。

代謝を下げるために体温を下げるのは、まず手足から始まります。それは、身体の中心部である内臓をできるだけ冷やさないためで、足を冷えない状態にすると電気毛布の項と同じことになります。いきなり素足で寝るのに抵抗があるようでしたら、こちらも出来る限り薄手で、天然素材の靴下をお試しください。また、腹巻等でお腹を温めておくと手足が冷えにくくなりますので、靴下よりも、腹巻からお試しになるのがオススメです。

 

 

布団も、化学繊維でできたものが主流になっていますが、

こちらもパジャマ同様、布団に入った瞬間は温かく感じますが、湿気を閉じ込めたままにしてしまいます。保温性も大事ですが、まず湿気を吸収、発散させやすいものを選ぶのが基本です。

最後に冷え症の方に限って、お風呂に入る時間帯が早く、冷え切った状態で布団に入られる方が多くみいらっしゃるようで、これでは布団の中で温かくなる道理がありません。


あまり熱いお風呂には入らない方がいい
。とも言われることがありますが、根拠が乏しく、冷え性の方ほどじっくり暖まった状態で、遅くても1時間以内には布団に入るように心がけてください。魔法瓶の中に水を入れてもお湯にならないように、布団の中は体温を保温するところで、温めてはくれません。手足が冷えた状態では眠りに入る準備ができないので、結果ついつい電気毛布等に頼るといった悪循環になりがち、快眠の第一歩として、これだけは守って欲しい習慣です。

出典/photo ac

 

では、どんな寝具が快眠に繋がるんでしょうか?

出典/photo ac

理想の寝具は夏はサラサラ涼しく、冬は蒸れず温かい。なんですが、

パジャマや靴下は気軽に選ぶことは出来ますが、寝具ともなると何を選べばいいのか、良いものと分かっていても全部買い変えるとなるとお金のことも心配になるし、と二の足を踏まれる方も多いんじゃありませんか。

そこで、まず、これだけは変えてみる価値ありとお試しいただきたい商品があります。

それが今回ご紹介する

shop.shizenkaiki.com

素材/無農薬おおあさ60%(原材料中国産)と無農薬綿40%(原材料トルコ産)!

 

麻入りのシーツだけで温かくなるの?逆じゃない?

そうお考えかもしれませんが、寝ている時に寝具と最も密着している面積が大きいのは背中ですよね。そこから体温と汗が伝わりやすい場所でもありますし、籠りやすい場所でもあります。

井戸水が夏冷たく感じ、冬暖かく感じるのは、常に一定の水温が保たれているからで、同じように背中をいつもサラサラの状態にしておくことこそが、体温をキープし、快眠に導く最短ルート!それをこのシーツ1枚敷くだけでしっかり快眠を体験していただくことができるんです。

単に麻入りだけのシーツならどこにでも売られていますし、あえてお薦めもしません。

何が他と決定的に違うかというと、まず、麻も綿も薬品に頼らずに糸にしています。ここは企業秘密の部分で詳しくはお話しできないところなんですが、実はこれが一番大変な作業で、手間と時間が膨大にかかり、おまけに機械で加工したように真っ直ぐの糸にはならない。

しかし、そのおかげで多孔質といって空気をたっぷり含んだ糸【満月の糸】に仕上がります。

その糸を布にしていきます。肌触りを良くするためにきつく編みこまないようにゆっくり丁寧に織っていきますので、1日に出来る布はたった数メートル!とものすごく効率が悪く、採算を考えれば大手メーカーさんにはとても出来ない商品なんです。

その結果、糸自体と糸と糸との間に空気の層を今までにないくらい作ることができ、麻の持つサラサラ感と綿の温かいフワフワ感が同時に味わえ、こんな薄いシーツ1枚でも、身体から発散された汗をその空気の中にしっかり吸収してすばやく逃がしてくれるから、布団の中はいつも快適に保たれていて、快眠に導いてくれるというわけなんです。

冷え症でお困りの方はもちろんですが、夏にクーラーがないと眠れないという暑がりの方も、肌布団代わりに掛けてお休みになられると、冷え過ぎから守ってくれますので、朝までぐっすり快眠していただけると、季節を問わず1年中手放せなくなる価値あるシーツなんです。


もう一つ特筆なのが、オーガニック素材だけで出来ていること。

出典/photo ac

オーガニックコットン等表示されている繊維は多く見かけますが、糸にする過程で薬品を使われることがあり、安全とは言い切れないものもあります。この【満月の布】は薬品を全く使わず、天然素材のみで作られていますので、赤ちゃんを寝かしつけ、万が一口が触れても安心な数少ない寝具でもあり、もう一つのオススメするポイントでもあるんです。

(全世界で使われる枯葉剤等の農薬の内20%は綿栽培に使われています。)

 

出典/photo ac

【満月の布シーツ】のもっと詳しくはこちらから。

 

 

出典/shizen kaiki web shop

shop.shizenkaiki.com